
当塾RUMENについて


1.RUMENは、御自分の置かれている環境から目標に向かって努力される方を、可能な限りサポートしていく、個人経営の、1対1の個人指導塾です。
現在まで、様々な状況で、様々な目標を持つ皆さんが、自分の課題を克服しながら、進路を切り開いています。
2.学習環境
落ち着いたより深い集中のためには、ともすれば無機的になりがちなビルの一室よりも、昼間は自然光の下で、人々の活動を微かに感じられる環境のほうが、より適していると考えています。家庭的雰囲気の中にも、しっかりと学習に集中できる環境を心掛けています。


3
授業形態(授業のやり方)
通塾ハイブリッド個人【1対1】指導
【教室での授業 + オンライン授業】
通塾型授業は、<教室での授業 + オンライン授業>のハイブリッド型を基本とします。
・今後しばらくは感染拡大の波が予想され、それに応じ、学校・その他社会活動に制約がかかるであろうこと を考慮すると、
<教室での授業>と <オンライン授業> を、適宜必要に応じて、使い分けていく こと が最も効果的と思われます。
また、今回のウイルスに関連ことだけではなく、例えば、部活で遅くなった・無理すれば塾に行けるけど体調が悪いなど、その時々の皆さんの状況に応じて、<オンライン授業>に切り替えます。
最も大切な点は、”塾に行くこと” ではなく、”勉強を進めて解る・問題が解ける”
ようになることです。その目的達成のために、その時点の皆さんの状況において <教室での授業>・<オンライン授業>のどちらがいいのか ということです。
<教室での授業>では、以下のような、現状取りうるウイルス対策を取ったうえで、授業を実施しています。
・授業中 気候的に可能な限り 窓の開放
・空間殺菌装置(Aeropure 医療機器メーカーの日機装製)の使用
・お子さんの授業毎に
・ウイルス不活化効果が証明されている除菌液での 机・いすなどの清掃
・手洗い後に エーテルジェルでの殺菌
・マスクの着用
ご負担いただく費用
*月額授業料

*入会金 月額授業料1ヶ月相当分(但し、30,000円上限)冷暖房費・その他雑費に充当いたします 。
お支払方法 入会金の12分の1にあたる金額を月額授業料に追加して、1年間でお支払いいただいています。
*教材費 皆さんの現在の学力、目標、学校の教材など総て勘案した上で、使用する教材を決定していきます。 従って、それぞれお子様毎に異なりますので、教材費は、原則、ご負担いただいています。
テレビ電話(Skype)利用のオンライン個人指導(1対1)授業

<授業の概要>
Skype (テレビ電話)・メール などを利用し、通常の授業(教室での対面授業)とできるだけ同じ環境で、1対1のinteractive(相互にやり取りのできる)な、授業を行います。
本来であれば、一つの ” 場 ” を共有し、一つのテーマ・課題に、みなさんと指導者とが取り組むことが、最も望ましいことです。
しかし、今回のウイルスによる社会的活動に制約がかかることが今後も予想されること、また、学校内外の様々な活動で時間的に制約が多い方など、実際に通塾することが困難・負担が大きい方々も、以前から多くいらっしゃいます。
学年・年齢に拘わらず、<視覚・見ること>と<聴覚・聞くこと>を通じて、<考えること>ができる方は、オンライン授業でも通常の教室での対面授業と変わらない学習効果が得られます。
<他のオンライン(web)授業との違い>
大手進学塾などで実施している 教師一1名 に対し 生徒ー多人数 では、時々答えなどを求められることはあっても、ほぼ一方通行の 授業を受ける(聞く)形態が多いです。 これに対し、当塾では、原則 同時刻に授業を受けているのは1人で、1対1のinteractive(相互にやり取りをしながら授業を進めていく)な授業形態です。
